〒168-8533 東京都杉並区高井戸東3-21-17
オリンピック高井戸別館1F
03-5370-6520
FAX(03-6849-2034)
年中無休
〒168-8533 東京都杉並区高井戸東3-21-17 オリンピック高井戸別館1F
03-5370-6520
FAX(03-6849-2034)
年中無休
PREVENTIVE
当院では、月1回皮膚専任の獣医師を招来し、レベルアップに努めております。
近年多いアレルギー性皮膚疾患に対して、極力ステロイドを使用せず、サプリメント、シャンプーなどのお手入れを駆使しながら皮膚状態を改善していきます。
その他、脂質代謝異常に起因する皮膚疾患、ホルモン性皮膚疾患、腫瘍性皮膚疾患など多岐にわたって皮膚診療を行っておりますので、皮膚でお困りの方はお気軽にお問い合わせください。
難治性症例に対しては皮膚科専任の獣医師の診察日を設けております。
月に1度、皮膚専科担当医の荒井先生による診察を行っております。
診察ご希望の方は、まずはお電話にてお問い合わせください。
完全予約制となります。
1985年 |
帯広畜産大学 獣医学科卒業 家畜解剖学教室に所属 |
---|---|
1987年 |
北海道大学大学院形態機能学専攻 修士課程修了 獣医学修士 獣医師 |
1987~1990年 |
東京都文京区 トライアングル動物病院 にて勤務 |
1990~1996年 |
北海道札幌市の動物病院にて勤務 |
1996~2004年 |
ペットフードのアイムス・ジャパン(株) にて犬と猫の栄養学に関する専任獣医師として勤務。シニア・マネージャーとしてテクニカル・サービス部(学術部門)を統括 |
2004~2019年 |
犬猫の血清検査サービスを実施するラボ会社:スペクトラム ラボ ジャパン(株)に勤務。 テクニカル・ディレクターに就任 サーベイを中心に研究活動を行う。 |
2006年9月~ |
日本獣医生命科学大学 獣医外科教室に大学院研究生として所属 |
2010年1月~2013年3月 |
日本獣医生命科学大学 動物医療センターにて皮膚科診療スタッフとして従事 |
2012年11月 |
同大学大学院において獣医学博士号の学位を取得 |
獣医疫学雑誌 第16巻 第2号 pp126-134
(2012年12月 査読後掲載)
(荒井延明・薄井志保・纐纈雄三)
動物臨床医学 Vol.22No.2pp53-60 (2013年6月 査読後掲載)
(荒井延明・中丸大輔・原 康・多川政弘)
(犬のアトピー性皮膚炎の治療の章)(チクサン出版社) 執筆
(脂質代謝解析結果の治療への応用 の章)(緑書房) 執筆
(フィルムへのアプローチ の章)(緑書房) 執筆
(舌下免疫療法 CADの新しい治療OP の章)(緑書房) 執筆
(ファームプレス社)共訳
「アトピー性皮膚炎の治療に減感作療法を取り入れる」
「やっかいなアレルギー克服術」
「海の向こうの減感作療法:減感作推進派獣医師がオハイオ州で見てきたもの」
「Th1/Th2 バランスからみた犬のアトピー性皮膚炎のトータルマネージメント 動物に優しい治療をこころがける」
「犬も花粉症?-アトピー性皮膚炎との関連性について」